西尾君

ラストスパートする西尾君、残り50m付近(youtubeの配信から)

News/Site Updates ( 2022年〜 )

  • ホームページに掲載する著作権の譲渡に関するお知らせ
  •  一橋陸上競技倶楽部の発行物やホームページに寄稿頂き又は掲載した内容に関する著作権は、全て一橋陸上競技倶楽部に帰属するものとします。発行物には70周年史や100周年史等を含みますが、これらに限られるものではありません。これに異議のある方は一橋陸上競技倶楽部にお申し出下さい。


  • 2023/12/03
    西尾 元君(4年) 5,000mで14:17.78 の学内新。12/02(土) 第311回 日体大記録会挑戦競技会 横浜健志台キャンパス陸上競技場にて。

  • 2023/11/20
    西尾 元君(4年) 10,000mで29:17.33 の学内新。自身の記録を1分近く更新、29分台を叩き出す。11/19(日) 10000m記録挑戦競技会 国立競技場にて。
    関東学連の結果page⇒第8組結果
    またyoutubeの配信で見ることができます。こちらをクリック(全体の7時間9分ころから開始

  • 2023/11/12
    11/04 13:00より如水会館にて陸上競技部創部100周年を祝う会が開催されました。当日は約230人出席の盛大な会になりました⇒こちらをクリック(pdf fileを開きます)。
    100周年を祝う会

  • 2023/10/30
    女子4x400mリレー学内記録を更新!。水谷-正木-宍倉-町田のオーダーで 4'12"22 2ヶ月前の記録をオーダーを変えて。10/29 日本体育大学選手権にて。

  • 2023/10/22 本年度第3回理事会を開催。議題を掲載します。⇒こちらをクリック

  • 2023/10/15
    西尾 元君(4年)、10月14日の箱根駅伝予選会(立川)、ハーフマラソンで64'28" の学内新! 昨年の自身の記録を更新。全体159位の好成績。詳しい結果はこちら(関東学連のsiteを開きます)
    個人成績
    チーム成績

  • また現役blogのリンクを貼ります。一橋・津田塾大学陸上競技部のブログ
    部員の大会・対校戦への心情、準備、振り返りを読むことができます。合わせて御覧ください(ほぼ毎日更新)。

    なぜ1983年の名大戦は中止になったのか、裏で何が起きていたのか・・日渡さん(1983年入)より寄稿いただきました⇒裏100年史 1983年10月一橋大学陸上グラウンド水没ス

  • 2023/10/08
    商学部ホームページ内、Hit Magazineに箱根駅伝予選会出場が取り上げられました。こちら⇒応援しよう!箱根駅伝「第100回記念大会」予選会出場!創部100年陸上競技部

  • 2023/09/24
    4x400mリレーで学内新! 白石-堀内-白川-戸アのオーダーで 3'15"40 第36回国公立27大戦、上尾競技場にて。その他にも
    - 西尾元君、5000mで優勝
    - 町田直美君、1500m, 5000mの2種目優勝。他に800mで7位、4x400mリレーで8位 優秀選手賞獲得
    全体の結果はこちら⇒第36回国公立27大学対校陸上競技大会

  • 箱根駅伝予選会出場権獲得! 男子10,000mで新たに2名、標準記録を突破。計11名となり予選会への出場権を獲得しました。 9/23 第106回平成国際大学長距離競技会にて

  • 2023/09/14
    OBで現院生の佐々木海君が紹介されました。4 years というweb mediaに飛びます。⇒つくばマラソン優勝、一橋大学大学院出身・佐々木海「日本一マラソンの速い弁護士に」

  • 松本勝男さん(砲丸投げ、円盤投げの学内記録保持者。1990年卒)、現国際協力機構(JICA)インフラ技術業務部長の著作。2023年6月に出版(Amazonへのリンク)⇒日本型開発協力―途上国支援はなぜ必要なのか

  • 2023/08/28
    女子4x400mリレーで学内新!。宍倉-正木-水谷-町田のオーダーで 4'13"45 今までの記録は1988年だったので実に35年ぶりの更新 8/27 松戸市陸上競技選手権大会にて。

  • 東大戦、男女とも勝利! 8/26 秋留台公園陸上競技場にて。結果詳細は現役HP,試合結果ページを御覧ください。

  • 2023/08/19
    訃報:令和3年(2021)7月まで長く長距離コーチをお引き受け頂いていた浜田安則氏が、令和5年(2023)7月2日に逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
    2023年8月18日 訃報を伝えるニュース(南日本新聞)

    大垣秀介君さん(平成19年(2007)入学)が100周年史のために寄稿頂いていた浜田元コーチとの 思い出についての原稿を追悼のため掲載いたします。⇒浜田安則コーチとの思い出

  • 2023/08/02 2023年度第二回理事会議題を掲載しました。⇒こちらをクリック

  • 2023/07/29
    池田先輩より投稿⇒一橋AC309才チームの4継リレー

  • 2023/07/08
    如水会報7月号掲載記事を紹介 バテ松仲間⇒一陸43,44会

  • 2023/07/01
    さる6月26日、陸上部と植樹会との共同草刈りが行われました。小西主将が作成した報告書が植樹会HPに掲載されたのでリンクを貼ります⇒植樹会HPを開く

  • 2023/06/10
    戸ア 琉也君(3年)、400Hで53"55 の学内新! 第71回 東京地区国公立大学対校陸上競技大会:大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場(6/10)にて。インカレ標準Aもクリア

  • 2023/06/03
    西尾 元君(4年)、今度は5,000mで14'26"82の学内新! 第219回東海大学長距離競技会(6/4)にて。

    遠方の朋・近くの友 井田先輩より#99⇒令和の大洗浄プロジェクト

  • 2023/05/28
    角田保さん(1991卒 中長パート)、大東文化大学経済学部准教授、自身のプログラム技術をまとめた本を出版。Amazonのリンクを開きます⇒Excel統計学超入門

  • 2023/05/21 西尾 元君(4年)、10,000mで30'12"06の学内新! 第218回東海大学長距離競技会にて。

    OBOG交流戦は6月17日、大学陸上グラウンドにて9:00〜となりました。奮ってご参加ください。

  • 2023/05/06 現役の活動状況により早くアクセスできるように、メニューを再編しました。
    左Menuの『現役情報』を御覧ください。

  • 2023/04/10
     本校が主催する今年の対校戦の開催場所についてのご説明⇒こちら

     クラブ会則⇒こちら
     都留杯・準都留杯規定⇒こちら

  • 2023/03/31 2023年度第一回理事会議題を掲載しました。⇒こちらをクリック

  • 2023/03/19 3年ぶりに"リアル"で行われた総会及び卒業生(新会員)歓迎会⇒こちらをクリック

  • 2023/02/25 バテ松仲間⇒川本信正先輩を紹介

  • 2023/02/05 2022年度第4回理事会を2/12に開催。第4回理事会議題はこちら

  • 2023/01/24 後藤さん(S44卒)投稿いただきました。⇒国立(くにたち)会
  • 毎月一回開催されます。

  • 2022/12/10 久保周斗君(2年)、10,000m で 30'16"85 の学内新! (11/20 関東学連10000m記録挑戦会 国立競技場) 詳細
    追記、トラックにはこのような設定タイムをアシストするコーンが置かれていました。ツイッターへのリンクを開きます

  • 2022/11/23 佐々木海(M2)君、さる11/13(日)つくばマラソンで2時間26分27秒で優勝! これは学内新記録に相当する記録でした。その時のライブ配信⇒筑波マラソン
    この動画の3時間00分00秒から、佐々木君のラストからゴールまで。またその3分半後、優勝者としてインタビューも受けています。

  • 2022/11/19 現役部員によるオンラインでの報告会を開催

  • 2022/11/05 OB/OG交流戦を国立グラウンドにて開催

  • 2022/10/29 後藤さん(S44卒)投稿いただきました。⇒母校グランドで軽く走ろう会
  • 次回は2022年11月24日(木) 10:00〜です。

  • 2022/10/23 西尾 元君(3年)、箱根駅伝予選会(10/15)で学内新
    ハーフマラソン、65分11秒で従来の記録を2分半も上回り、全体140位の好記録。詳細はこちら⇒関東学連のHPより箱根予選個人記録の p6
    レースを振り返って⇒中長blogより

  • 2022/10/23 【追記あり】同期の大塚さんより横手さんへの追悼文を頂きました。⇒追悼 横手英毅兄
  • 訃報:横手英毅氏(S37(1962)卒) 9/6に逝去。ハードル、ジャンプ、投擲また十種競技でご活躍されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

  • 2022/10/08 後藤さん(S44卒)投稿いただきました。⇒国立グランドで一緒に体を動かしませんか!
  • 2022年10月27日(木) 10:00〜です。

  • 2022/10/03 今年も箱根予選会に出場決定
    現役諸君の団結、頑張りにより今年も予選会標準記録突破者10名達成しました。10/15の予選会(昭和記念公園・立川)に出場します。ただ残念ながら今年も現地観戦は自粛となっており、TV中継を御覧ください。

  • 2022/10/02 学内新記録が2つ!
    4x100m で 40.80 白石-小関-石川-白川 の諸君 2022/08/09 東京大学短距離競技会にて
    10,000m で 30:33.65 西尾 元 君 2022/09/22 第35回国公立27大学対校

  • 2022/09/23 松本勝男さん(砲丸投げ、円盤投げの学内記録保持者。1990年卒)、現国際協力機構(JICA)インフラ技術業務部長の活躍
    2022年7月、日本経済新聞(有料記事のため冒頭のみ)⇒インフラ協力に地政学の観点を
    2021年9月、著書出版(Amazonへのリンク)⇒インドビジネス ラストワンマイル戦略

  • 2022/09/23 大田弘子さん(1976年卒)、2022年9月1日付で政策研究大学院大学の学長に就任されました。⇒学長あいさつのページ

  • 2022/08/17 遠方の朋・近くの友 漆山先輩より

  • 2022/08/11 遠方の朋・近くの友 池田先輩より

  • 2022/07/30 一橋植樹会HPにさる6月25日、陸上競技部との共同作業が掲載されました。2022/10現在、削除されたため、こちらに転載します。植樹会会員でもある後藤哲也OB記

  • 2022/07/19 お知らせ(更新)
    ・7月16日(土) 三商大は残念ながら一橋大学は出場を辞退しました。
    ・7月24日(日) 国立グラウンドでのOB/OG交流会は延期となりました。代替日程は改めて連絡いたします。
    ・8月20日(土) 14:00- 現役部員によるオンライン報告会

  • 2022/07/05 2022年度第二回理事会を7/10に開催。第2回理事会議題はこちら

  • 2022/05/28 関東インカレ、三段跳で白川君が14m70で3位入賞(学内3位)。Youtubeで表彰式を見ることができます。こちら⇒関東インカレ・配信2日め の6時間8分15秒から

  • 2022/04/29 訃報:川幡雅宏氏(S54卒) 4/27にご逝去。⇒追悼 川幡 雅宏さん

  • 2022/04/12 2022年度第一回理事会を4/16に開催。第1回理事会議題はこちら 以降、7月と9月に開催予定

  • 2022/04/10 横内智裕君が十種競技で5972点の学内新。深澤さんが1983年に出した記録を実に39年ぶりに更新。3/15-16,関東学連春季オープン競技会、鴻巣市立陸上競技場にて。

  • 2022/04/10 2020年に逝去された陶山さん、西会長からの追悼の言葉を掲載します。他にも縁のあった方から当時の思い出等募集中⇒追悼 陶山 寿一さん

  • 2022/03/23 3/17 に2021年度総会兼、新卒業生歓迎会をオンライン開催しました。会則、理事会、年度幹事一覧、議事録を更新しました。理事会・・のページを御覧ください

  • 2022/03/20 望月和雄氏(S44卒)ご逝去。3月13日逝去されました(享年76歳)。
    年度幹事、後藤さん他からの追悼の言葉を掲載します。追悼 望月和雄さん

  • 2022/02/26 2021年度 一橋陸上競技倶楽部決算総会を 3月17日18:00〜 オンライン開催します。2/26に通知を発送しました。学生三役と卒業生も参加し、表彰、進路報告や活動状況報告等も行います。

  • 2022/02/09 第5回理事会をオンライン開催しました。議題はこちら

  • 2022/02/09 遠方の朋・近くの友 吉田先輩より さらに情報追加
  • 2022/02/07 大島和郎氏(S31卒)ご逝去の報が如水会報2月号にありました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
    2015年の如水会報より(遠方の朋・近くの友 #080-1)

  • 2022/01/30 水野晴夫氏(S42卒)ご逝去。1月28日逝去されました(享年78歳)。
    追悼の言葉をまとめました。追悼 水野晴夫さん(昭和42年卒)